2019.07.20 東北大学災害科学国際研究所平成30年度共同研究成果報告会にて研究成果を発表しましました。(プレゼン資料:
(5.1MB))
2019.06.21 論文「Tsunami risk assessment for multiple buildings by considering spatial correlation of wave height using copulas」(Yo Fukutani et al.)のDiscussion Paperが公開中です。
(→NHESSのサイトへ)
2019.05.13 学生紹介ページを更新しました。
2019.04.01 文部科学省研究費「確率論的浸水評価を考慮したバッファゾーン設定に関する研究」が採択されました。
(→科研費のサイトへ)
2019.03.13-14 第46回土木学会関東支部技術研究発表会にて研究成果を発表しました。
2019.02.08 本学卒業研究発表会にて研究成果を発表し、その後、打ち上げ会を行いました。
2018.12.17 関東学院大学英語講演会でLessons learned from the 2011 Tohoku Earthquake and Tsunamiと題して講演を行いました。
2018.12.13 2018 American Geophysical Union fall meeting (アメリカ地球物理学連合)@Washington D.C.にて研究成果を発表しました。(プレゼン資料:
(1.8MB))
2018.11.17 論文「応答曲面を用いた確率論的津波損害評価-相模トラフ地震への適用-」が土木学会論文集B2(海岸工学)に掲載されました。
2018.11.16 第65回土木学会海岸工学講演会にて研究成果を発表しました。
2018.11.01-02 横浜市水道局向けの水理学研修を実施しました。
2018.10.06-07 日本自然災害学会第37回学術講演会にて研究成果を発表しました。(プレゼン資料:
(4.3MB))
2018.09.22-23 研究室の学部4年生を中心に静岡県伊東市に研究室の研修旅行に行きました。(写真撮影を忘れました…)
2018.09.05 2018年度日本建築学会大会学術講演会にて研究成果を発表しました。(プレゼン資料:
(1.1MB))
2018.09.05 2018年度日本建築学会大会学術講演会にて研究成果を発表しました。(プレゼン資料:
(1.1MB))
2018.07.21 東北大学災害科学国際研究所平成29年度共同研究成果報告会にて研究成果を発表しました。
2018.06.29 千葉県いすみ市を訪問し、ハザードマップのバッファゾーンに関するヒアリングを行いました。
2018.04.01 学生紹介ページを更新しました。
2018.03.07-08 第45回土木学会関東支部技術研究発表会にて研究成果を発表しました。
2018.02.14 一般社団法人レジリエンス協会の発行誌「レジリエンス・ビュー」第21号に寄稿しました。
2018.02.09 本学の卒業研究発表にて研究成果を発表しました。 
2018.01.10 論文「Quantitative Assessment of Epistemic Uncertainties in Tsunami Hazard Effects on Building Risk Assessments」がGeosciencesに掲載されました。
2017.12.12 アメリカ合衆国・ルイジアナ州で開催された2017 American Geophysical Union fall meeting (アメリカ地球物理学連合)にて研究成果を発表しました。
2017.12.09 東北大学災害科学国際研究所で開催された第7回巨大津波災害研究集会で研究成果を発表しました。
2017.11.16 横浜市水道局向けの水理学研修を実施しました。