福谷陽,倉橋和也, 島袋宗和, 志田一樹 (2019) 津波ハザードマップに記載されるバッファゾーンの現状と課題―複数市町村の設定事例と平塚市での数値実験例―, 地域安全学会論文集,No.35,pp.173-179. DOI: 10.11314/jisss.35.173
福谷陽,中村孝明, 静間俊郎 (2019) 津波波高・浸水深のマクロ空間相関特性, JCOSSAR2019論文集(B論文), OS1-2 猛威を振るう自然災害と社会の安全性・信頼性・危機管理, OS1-7B,pp.140-141.
福谷陽,森口周二,小谷拓磨,寺田賢二郎 (2018) 応答曲面を用いた確率論的津波損害評価-相模トラフ地震への適用-, 土木学会論文集B2(海岸工学), Vol.74, No.2, pp.I_463-I_468. DOI: 10.2208/kaigan.74.I_463
小谷拓磨,高瀬慎介,森口周二,寺田賢二郎,福谷陽,大竹雄,野島和也,桜庭雅明 (2016) 応答曲面を用いた数値解析援用確率論的津波ハザード評価, 土木学会論文集A2(応用力学), Vol.72, No. 1, pp.58-69. DOI: 10.2208/jscejam.72.58
福谷陽,徳永英,佐藤一郎,今村文彦 (2015) エネルギー保存則による浸水評価を用いた広域に亘る施設群の津波リスク評価, 土木学会論文集B2(海岸工学), Vol.71, No.2, pp.I_1549-I-1554.
福谷陽,Suppasri Anawat,安倍祥,今村文彦 (2014) 確率論的津波遡上評価と津波リスクの定量化, 土木学会論文集B2(海岸工学), Vol.70, No.2, pp.I_1381-I_1385. (土木学会海岸工学論文奨励賞受賞).
呉修一,Muhammad Farid,福谷陽,Abdul Muhari,Jeremy D. Bricker,有働恵子,真野 明 (2014) インドネシア・ジャカルタ洪水を引き起こす様々な社会問題と2013年1月洪水の特徴, 土木学会論文集G(環境), Vol.70 No.5, pp.I_211-I_217. .
福谷陽,呉修一,Jeremy D.Bricker,Abudul Muhari (2014) 2013 年1 月に発生したジャカルタ洪水時の降水特性と企業の洪水対策, 東北地域災害科学研究, Vol.50, pp.251-256.
安倍祥,Suppasri Anawat,福谷陽,今村文彦 (2013) 津波防災計画における遠地津波への対応策の考察: 近年の遠地津波事例を踏まえて, 東北地域災害科学研究, Vol.49, pp.231-234.
外里健太, 高瀬慎介, 森口周二, 寺田賢二郎, 大竹雄, 福谷陽, 野島和也, 櫻庭雅明, 横洲弘武 (2020) 固有直交分解を用いたリアルタイム津波シミュレーション,計算工学講演会論文集 Proceedings of the Conference on Computational Engineering and Science 25, 6p, 2020-06.
Kenta Tozato, Shinsuke Takase, Shuji Moriguchi, Kenjiro Terada, Yu Otake, Yo Fukutani, Kazuya Nojima, Masaaki Sakuraba, Hiromu Yokosu (2020) Probabilistic Tsunami Risk Evaluation Using POD-Based Surrogate Model,3rd COMPSAFE (the 3rd International Conference on Computational Engineering and Science for Safety and Environmental Problems)No. C000038, 2020-12.
山本阿子,金丸祐樹,松永龍之助,南野貴之,多田毅,福谷陽,鴫原良典 (2020) 植生の被覆度による土砂流出量への影響に関する実験的検討,JpGU-AGU Joint Meeting 2020, HDS08-18.
安齋実,鴫原良典,福谷陽, 江口友規 (2020) 水理実験による陸上地すべり津波の発生・伝播特性の検討, 第47回土木学会関東支部技術研究発表会講演概要集, Ⅱ-12.
松永龍之助,南野貴之,山本阿子,福谷陽 (2020) 段波による土砂流出量に植生被覆が与える影響に関する水理実験, 第47回土木学会関東支部技術研究発表会講演概要集, Ⅱ-20.
瀬田幸司,福谷陽 (2019) 確率的低気圧モデルによる高潮の年最大潮位偏差の算出, 2019年度関東学院大学理工/建築・環境学会研究発表講演会.
鴫原良典,井上修作,福谷陽 (2019) 3次元数値モデルにおける津波波圧の再現精度について, 2019年度日本建築学会大会学術講演会梗概集.
福谷陽(共著)(2019) Lessons learned from the 2011 Tohoku Earthquake and Tsunami, 科学/人間(関東学院大学理工学部/建築・環境学部教養学会), 第48号, pp.280-295.
島袋宗和,倉橋和也, 志田一樹, 福谷陽 (2019) 津波ハザードマップのバッファゾーンの特徴に関する考察, 第46回土木学会関東支部梗概集.
瀬田幸司,小野智礼, 福谷陽 (2019) 確率的低気圧モデル構築のための基礎検討, 第46回土木学会関東支部梗概集.
羽立誠,鴫原良典, 福谷陽 (2019) 構造物背後の津波避難施設に作用する津波荷重に関する考察~その2:津波波圧~, 第46回土木学会関東支部梗概集.
柴田零士,福谷陽,鴫原良典 (2019) 構造物背後の津波避難施設に作用する津波荷重に関する考察~その1:津波波力~, 第46回土木学会関東支部梗概集.
福谷陽, 森口周二, 小谷拓磨, 寺田賢二郎 (2018) 接合分布関数(コピュラ)を用いた津波による複数建物の同時被災評価, 第37回日本自然災害学会学術講演会講演概要集.
福谷陽,鴫原良典 (2018) 建築物内部に作用する津波波圧に関する水理実験, 2018年度日本建築学会大会学術講演会梗概集.
鴫原良典,福谷陽 (2018) 遮蔽物背後の建築物に作用する津波波圧に関する水理実験, 2018年度日本建築学会大会学術講演会梗概集.
丸山陽平,福谷陽,鴫原良典 (2018) 建築物内部に作用する津波波圧に関する実験的研究, 第45回土木学会関東支部梗概集.
服部龍,川村優成,福谷陽 (2018) 元禄型関東地震による津波浸水深の不確実性評価, 第45回土木学会関東支部梗概集.
小谷拓磨, 森口周二, 高瀬慎介, 寺田賢二郎, 福谷陽, 大竹雄, 野島和也, 桜庭雅明 (2018) 数値解析に基づく沿岸都市間における津波リスク相関分析, 計算工学講演会論文集Vol. 23.
佐藤遼次,福谷陽,林孝幸 (2017) 地方自治体における津波浸水想定の比較, 地域安全学会梗概集, No.40, pp.11-14.
佐藤一郎,福谷陽 (2015) 断層すべり分布の不確実性を考慮した確率論津波評価, 日本建築学会大会 学術講演梗概集 2015(構造I), pp.1-2.
佐藤一郎,福谷陽 (2014) 津波を考慮した地震PMLの提案, 日本建築学会大会 学術講演梗概集 2014(構造I), pp.59-60.
福谷陽, サッパシー・アナワット, 今村文彦 (2014) 不確実性を明示した津波ハザードマップの提案, 日本自然災害学会学術講演会講演概要集.
福谷陽, サッパシー・アナワット, 今村文彦 (2014) 不均質すべり発生モデルを用いた津波波高の確率的解析と不確実性評価, 日本地球惑星科学連合大会要旨.
福谷陽, Suppasri Anawat, 安倍祥, 今村文彦 (2012) 津波痕跡データに基づく痕跡高と地震マグニチュード・再現期間の関係, 日本自然災害学会学術講演会講演概要集, Vol.31, pp.79-80.
福谷陽, 新野宏, 加藤輝之 (2007) 2005 年6 月中旬に梅雨前線上を東進したメソα擾乱の解析, 日本気象学会大会講演予稿集, Vol.92, p486.